2012年2月6日月曜日

ゼミメモ7

殴り書きです。

●立石
「はじめに」はその数行で、そのレジュメに何が書いてあるのかが分かるものでなければならない。
つまりレジュメの概要。
それぞれで見出しがあるわけだから、それをうまくつないで行かないといけない。

始めに入れるキーワードは
プロジェクトMの開発は分担して行った。
概要について述べる。
アプリ開発から実機登録について話す。

不必要なものが多い。

アプリをObjective-Cで開発した。
○○した。とか実際にやったことを書いていく。

XcodeやIBを用いて、アプリを作成した。

プロジェクトMの事だけを言えばいい。

Xcodeは1.1に含めてしまって良い。

1.4
ここには特徴が書かれていない。
特徴ではなくて「Objective-Cについて」でいい。
特徴的なものは[A b]のところだから、ここにつして2,3行文章で付け加える。

アプリ開発ではObjective-Cを用いて実装している。

iPhone/iPadというのは最初に1度言っておけば、後は言わずとも分かる。

・・・・・ごめん。途中から追いつけんくなった・・・・・

Objective-CとIBはエディタではない。

まとめは
アプリ作成方法を自分なりにまとめると、右図のような階層になります。
という様な事を言えばいい。
ここで説明していないのはIBとフレームワークだけだから、最後にこの説明を書いておけばいい。



0 件のコメント:

コメントを投稿