2011年12月19日月曜日

かつお「新しい●蔓が参加しました(・∀・) これで食費にはこまらn (ry 」

今週は
①叩く画像の差し替え&パーティクルをまとめる[井筒]
②もぐって移動をする&標的数ランダム&穴固定[中島]
③ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いか)[立石]
(何故このアプリになったのか?どういう分担分けをしたのか?等)
でした。

次回のゼミは
1/6(金) 5・6限
です。

次回までに準備するものは
・word
・パワーポイント
の両方。
絶対に準備しろよ。絶対に準備しろよ。絶対に準備しろよ。


以下、今週のプレゼンに対する先生のコメント。

~立石~
なぜOpenGLなのか?
クラスの説明
メソッドの説明
ランダムに関しても調整ができる等

もっと説明を増やさないといけない。
流れでも、もっと詳しい説明を入れて、次の人のプレゼンにつなげやすいように!!
ここで説明しておけば、あとで被る部分の説明が省けて、時間短縮になる。

設計図(骨格)も見せるように!!

タイトルをもっと格好いい名前(プロジェクト名)にするようにw
例えば・・・
「プロジェクトS(修二)」


~井筒~
パーティクルの定義(もっと厳格に)
全てにおいて、もっと形式的に書いて!!
もぐらに定義している所は全部記述すること!!
もっと分かりやすいようにすること!!
アプティグフラッグとはどうでもよい。

流れはこのままでOK♪

文字ばっかりはダメ!!



2011年12月14日水曜日

あらヤダ奥さん、おまけが本編ですって


どうもiPhoneグループの角雄太です。
今回は「ファイルの読み書き」を行うプログラムでした。

書きこみボタンでテキストの内容を保存、
読み込みボタンで保存したテキストを出力。

という内容です。



あとそれに
画像と音楽を付け加えました。
その結果がこちらでございます。



次のゼミで今年最後です。
皆さん気張っていきましょう!!

[追記]
24時間以上見続ければ、
この画像もかわいく見えます。多分。

12/14(水) Android 発表


今日は、上島・松田ペアの最後の発表でした。

今回は「イメージビューワ」というアプリを開発しながら、
システムを1から開発していくことを説明していきました。

大まかな流れをかくと
  1. どんな画面が必要なのか
  2. 各画面にどんな機能が必要なのか
  3. 各機能を実現するためにどのクラスやメソッドを使うのか(メモ→プログラム)

という感じです。

今回のアプリでは2つの画面を作成しようとしていたので、
2つのActivityが必要になります。
その2つの画面(Activity)を繋いでいるのがインテント(Intent)です。

選択したフォルダ内にあるファイルをギャラリーに持っていくときに
アダプタ(Adapter)を使用しました。
アダプタもインテントと同じように、フォルダとギャラリーを繋いでいる
という感じですかね。自分はそういうふうにとらえました。

アプリのエラーは文字コードが原因だったようですね…
せっかく日経ソフトウェアに問い合わせたのに無駄だった…

以上が今日のゼミの概略でした。
次に別件を2点ほど書いておきます。

1. 3年ゼミ室にあるデスクトップPCについて
   後ろにある2台のデスクトップPCのeclipseの導入が完成しています。
   使いたい人はガンガン使ってください!
   スピードはノートPCよりも早い!

2. 現2年生で白石ゼミになった学生の課題提示・自己紹介など
   3年ゼミ室の前方のホワイトボートに書いています。
   予定では、2/1(水)前後になるかもらしいです。
   企画は角くんがやっているので、何か要望があれば
   角くんに伝えてあげてください!

以上です!

12/7日ゼミ発表

今回は、原田と井上が担当しました。
ツイッターから宇宙飛行士野口総一さんのつぶやきを取得し、表示するというアプリを作成しました。今回は、前回前々回に比べたらだいぶスムーズにできたのでよかったです。
今週は上島君と松田君の発表です。3年生のゼミも残すところあと2回となっているので、しっかり集中していきたいと思います!!

2011年12月12日月曜日

かつお「おい!!寝るな!!俺だってねm・・・zzZZZ」

今週は
①卒論発表の為にOpenGLについてまとめる[山口]
②井筒の続きにパーティクルをつける[加藤]
③中島の続きにアニメーションしているように見せかける&標的の数をランダムにする[矢山]
でした。

来週は
①叩く画像の差し替え&パーティクルをまとめる[井筒]
②もぐって移動をする&標的数ランダム&穴固定[中島]
③ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いか)[立石]
(何故このアプリになったのか?どういう分担分けをしたのか?等)

~卒論発表の内容~
・OpenGL(1人)[山口]
・パーティクル(1人)[井筒]
・アプリの説明(プログラムの中身は見せる分には良いが、骨格くらいでいい)(2人)[矢山][加藤]
・ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いかも)(1人)[立石]
・これからの課題

*個人研究*
加藤・矢山:セキュリティ
山口・井筒:HTML5
立石:Ruby

2011年12月5日月曜日

かつお「え!? 学部ゼミの後に院ゼミですか∑( ̄□ ̄;)!?」

今週は
①加藤の続き(特にハイスコア)[井筒]
②矢山の続き(numberTexterを使う)[中島]
③終了ボタン[立石]
でした。

来週は
①卒論発表の為にOpenGLについてまとめる[山口]
②井筒の続きにパーティクルをつける[加藤]
③中島の続きにアニメーションしているように見せかける&標的の数をランダムにする[矢山]
です。

~卒論発表会~
アプリ2つ、それぞれのアプリ自体の紹介と中身のプログラムとOpenGLの5つ(予定)

こんなにやることがあるのか。
さて冬休みはあるのだろうか・・・orz

2011年12月3日土曜日

Android inflater インフレータ

インフレータについてAndroid Developers → Reference でちょっと調べてみた。


inflaterの定義:
public class  Inflater  extends  Object

java.lang.Object
  java.util.zip.Inflater
This class decompresses data that was compressed using the DEFLATE algorithm
インフレータクラスは、圧縮されたデータを解凍する(膨らませる)。


-------


LayoutInflaterの定義:
public abstract class  LayoutInflater  extends Object
java.lang.Object
↳   android.view.LayoutInflater
This class is used to instantiate layout XML file into its corresponding View objects. 
XMLレイアウトファイルをViewオブジェクトとして具体化する。

public View inflate (int resource, ViewGroup root)

Inflate a new view hierarchy from the specified xml resource.

XMLからview木構造を作る(拡張する)。