2011年12月19日月曜日

かつお「新しい●蔓が参加しました(・∀・) これで食費にはこまらn (ry 」

今週は
①叩く画像の差し替え&パーティクルをまとめる[井筒]
②もぐって移動をする&標的数ランダム&穴固定[中島]
③ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いか)[立石]
(何故このアプリになったのか?どういう分担分けをしたのか?等)
でした。

次回のゼミは
1/6(金) 5・6限
です。

次回までに準備するものは
・word
・パワーポイント
の両方。
絶対に準備しろよ。絶対に準備しろよ。絶対に準備しろよ。


以下、今週のプレゼンに対する先生のコメント。

~立石~
なぜOpenGLなのか?
クラスの説明
メソッドの説明
ランダムに関しても調整ができる等

もっと説明を増やさないといけない。
流れでも、もっと詳しい説明を入れて、次の人のプレゼンにつなげやすいように!!
ここで説明しておけば、あとで被る部分の説明が省けて、時間短縮になる。

設計図(骨格)も見せるように!!

タイトルをもっと格好いい名前(プロジェクト名)にするようにw
例えば・・・
「プロジェクトS(修二)」


~井筒~
パーティクルの定義(もっと厳格に)
全てにおいて、もっと形式的に書いて!!
もぐらに定義している所は全部記述すること!!
もっと分かりやすいようにすること!!
アプティグフラッグとはどうでもよい。

流れはこのままでOK♪

文字ばっかりはダメ!!



2011年12月14日水曜日

あらヤダ奥さん、おまけが本編ですって


どうもiPhoneグループの角雄太です。
今回は「ファイルの読み書き」を行うプログラムでした。

書きこみボタンでテキストの内容を保存、
読み込みボタンで保存したテキストを出力。

という内容です。



あとそれに
画像と音楽を付け加えました。
その結果がこちらでございます。



次のゼミで今年最後です。
皆さん気張っていきましょう!!

[追記]
24時間以上見続ければ、
この画像もかわいく見えます。多分。

12/14(水) Android 発表


今日は、上島・松田ペアの最後の発表でした。

今回は「イメージビューワ」というアプリを開発しながら、
システムを1から開発していくことを説明していきました。

大まかな流れをかくと
  1. どんな画面が必要なのか
  2. 各画面にどんな機能が必要なのか
  3. 各機能を実現するためにどのクラスやメソッドを使うのか(メモ→プログラム)

という感じです。

今回のアプリでは2つの画面を作成しようとしていたので、
2つのActivityが必要になります。
その2つの画面(Activity)を繋いでいるのがインテント(Intent)です。

選択したフォルダ内にあるファイルをギャラリーに持っていくときに
アダプタ(Adapter)を使用しました。
アダプタもインテントと同じように、フォルダとギャラリーを繋いでいる
という感じですかね。自分はそういうふうにとらえました。

アプリのエラーは文字コードが原因だったようですね…
せっかく日経ソフトウェアに問い合わせたのに無駄だった…

以上が今日のゼミの概略でした。
次に別件を2点ほど書いておきます。

1. 3年ゼミ室にあるデスクトップPCについて
   後ろにある2台のデスクトップPCのeclipseの導入が完成しています。
   使いたい人はガンガン使ってください!
   スピードはノートPCよりも早い!

2. 現2年生で白石ゼミになった学生の課題提示・自己紹介など
   3年ゼミ室の前方のホワイトボートに書いています。
   予定では、2/1(水)前後になるかもらしいです。
   企画は角くんがやっているので、何か要望があれば
   角くんに伝えてあげてください!

以上です!

12/7日ゼミ発表

今回は、原田と井上が担当しました。
ツイッターから宇宙飛行士野口総一さんのつぶやきを取得し、表示するというアプリを作成しました。今回は、前回前々回に比べたらだいぶスムーズにできたのでよかったです。
今週は上島君と松田君の発表です。3年生のゼミも残すところあと2回となっているので、しっかり集中していきたいと思います!!

2011年12月12日月曜日

かつお「おい!!寝るな!!俺だってねm・・・zzZZZ」

今週は
①卒論発表の為にOpenGLについてまとめる[山口]
②井筒の続きにパーティクルをつける[加藤]
③中島の続きにアニメーションしているように見せかける&標的の数をランダムにする[矢山]
でした。

来週は
①叩く画像の差し替え&パーティクルをまとめる[井筒]
②もぐって移動をする&標的数ランダム&穴固定[中島]
③ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いか)[立石]
(何故このアプリになったのか?どういう分担分けをしたのか?等)

~卒論発表の内容~
・OpenGL(1人)[山口]
・パーティクル(1人)[井筒]
・アプリの説明(プログラムの中身は見せる分には良いが、骨格くらいでいい)(2人)[矢山][加藤]
・ゼミの全体の大まかな流れを話す人(ここの中に個人研究も少しは絡めても良いかも)(1人)[立石]
・これからの課題

*個人研究*
加藤・矢山:セキュリティ
山口・井筒:HTML5
立石:Ruby

2011年12月5日月曜日

かつお「え!? 学部ゼミの後に院ゼミですか∑( ̄□ ̄;)!?」

今週は
①加藤の続き(特にハイスコア)[井筒]
②矢山の続き(numberTexterを使う)[中島]
③終了ボタン[立石]
でした。

来週は
①卒論発表の為にOpenGLについてまとめる[山口]
②井筒の続きにパーティクルをつける[加藤]
③中島の続きにアニメーションしているように見せかける&標的の数をランダムにする[矢山]
です。

~卒論発表会~
アプリ2つ、それぞれのアプリ自体の紹介と中身のプログラムとOpenGLの5つ(予定)

こんなにやることがあるのか。
さて冬休みはあるのだろうか・・・orz

2011年12月3日土曜日

Android inflater インフレータ

インフレータについてAndroid Developers → Reference でちょっと調べてみた。


inflaterの定義:
public class  Inflater  extends  Object

java.lang.Object
  java.util.zip.Inflater
This class decompresses data that was compressed using the DEFLATE algorithm
インフレータクラスは、圧縮されたデータを解凍する(膨らませる)。


-------


LayoutInflaterの定義:
public abstract class  LayoutInflater  extends Object
java.lang.Object
↳   android.view.LayoutInflater
This class is used to instantiate layout XML file into its corresponding View objects. 
XMLレイアウトファイルをViewオブジェクトとして具体化する。

public View inflate (int resource, ViewGroup root)

Inflate a new view hierarchy from the specified xml resource.

XMLからview木構造を作る(拡張する)。

2011年11月30日水曜日

Twitterのログイン プログラム解説 11月30日

今回の発表は、瀧口が行いました。
今回は、twitterのログインのプログラムの解説を行いました。
・twitterエンジン
・twitterコントローラ
・twitterエンジンのデリゲート
・twitterエンジンのデリゲート
の発表を行いました。

次回の発表は小宮さんが「UIのデリゲート」のプログラムについて解説します。

11/30 Android 発表


今回の内容は「Fragment連携とアクションバー」についてでした。

おもに以下の3つを解説しました。
1. Fragmentの連携
  sample3というサンプルアプリケーションを使用して
  Bookmark画面とブラウザ画面の連携について説明しました。
2. 画面の回転
  「画面の回転させる前の画面を保存しておいて、画面が回転した後に
  その保存した画面を再度表示させる」という設定の仕方を説明しました。
3. アクションバー
  アクションバーとは、画面上部のタイトルバーの右側に表示されている
  メニューボタンの総称のことです。
  今回のサンプルでは、「Add Bookmark」のところがアクションバーになります。
  アクションバーの設定は、FragmentではなくActivityで設定することに注意してください。

次回は井上くんと原田くんの発表になります。

ではおつかれさまでした!

2011年11月28日月曜日

かつお「前途多難やなー。(ぼ、ぼくは院生だぞー!!何故学部生のゼミまでしなきゃいけないんだー!!)」

今週は
①中島のプログラムのアニメーションをnumbertextureを利用する or 輪切りにしてアニメーションを作る[矢山]
②井筒のプログラムを書き換える[加藤]
③今回作ったプログラムを中島が作ったプログラムに組み込む+背景とマッチするように画像の透過(通常合成)等をする[山口]
をやりました。

来週は
①加藤の続き(特にハイスコア)[井筒]
②矢山の続き(numberTexterを使う)[中島]
③終了ボタン[立石]
です。

がんばっていきませう。

~感想~
加藤:呼び日までに伸びないように頑張りたい
山口:芝生の写真選ぶの大変やったー(嘘)
矢山:検索だけで終わった・・・orz  検索大変でした。。。

2011年11月27日日曜日

史のメモ帳

メモ帳&引き継ぎに使える物になれば、と思って書きます。

今回私が変更した所は壊れてしまったときの為に、まず下にコピーを行ってから行っている。
大元のプログラムを参照しながら、変更点を考えていった。

点数の分割の方法を応用して、モグラを分割していく。
その為にまず点数で、実験を行うようにした。

点数の表記を縦にした。
これはモグラの出入りに応用できると思ったからだ。
その為、表示開始座標と位置関係(横→縦)を変更している。
主に変更したのは(void) drawNumbersメソッド。
見比べればどこを変更したかは分かる。

[ES1Renderer.mm renderMainメソッド]

drawNumbers(float x, float y, float width, float height, GLuint texture, int number, int figures, int red, int green, int blue, int alpha)


これが分割して表記させる為のもの。

width,heightは画像を切り出す幅と高さではないので注意。

この2つは表記する大きさ。

切り出す為の幅と高さは

[graphicItil.mm drawTxtureメソッド ]

drawTexture(float x, float y, float width, float height, GLuint texture, float u, float v, float tex_width, float tex_height, int red, int green, int blue, int alpha)


のtex_width, tex_heightが支配している。
また、書き出しはu,vが支配している。
なので、ここをうまく書き直してあげればいくはず。


次回使いそうな所をあげておく。

経過時間の取得を行う[ES1Renderer.mm (void) renderMainメソッド内]

int passedTime = (int)floor(-[startTime timeIntervalSinceNow]);


残り時間を計算する[ES1Renderer.mm (void) renderMainメソッド内]

int remainTime = GAME_INTERVAL - passedTime;

この2つをうまく使えば、時間でモグラのアニメーションをうまく行えると思う。



2011年11月21日月曜日

かつお「明日の講義の準備はどうしたらいいのですか?(・∀・)」

今週は
①xibを使わない画像アニメーションでモグラの動きをするプログラム + newの所の書き換え[中島]
②xibを使う画像アニメーションで今までのプログラムを組み込む[井筒]
③終了ボタン(裏で動いているものも、完全に消えてしまう)を作る[立石]
④BGM、点数画像(画像)、SEの準備・追加[山口]
でした。

来週は
①中島のプログラムのアニメーションをnumbertextureを利用する or 輪切りにしてアニメーションを作る[矢山]
②井筒のプログラムを書き換える[加藤]
③今回作ったプログラムを中島が作ったプログラムに組み込む+背景とマッチするように画像の透過(通常合成)等をする[山口]
です。

もうすぐ12月です。
完成予定日に近づいています(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

~感想~
中島:疲れた。
井筒:お疲れさまでした。
山口:色のセンスはないので、来週は期待しないでください・・・orz
立石:まぁ来週頑張ろう(他人事w)
加藤:次回の発表を頑張ります (キリッ
矢山:来週は大変そうだな・・・

2011年11月19日土曜日

夏合宿2011

シャルルトレネの la mer も良いが、
夏のバカンスは....

il y a le ciel, le soleil et la mer.....
allonges sur la plage ...























































...
Malgre le vent d'automne
Et les pluies monotones
Nous aurons le ciel, le soleil la mer.....









2011年11月17日木曜日

XML から JSON への変換

Yahoo の Query Language (YQL) を用いる。 次のアドレスでテストしてみよう。 http://developer.yahoo.com/yql/console/

2011年11月16日水曜日


どうもiPhoneグループの角雄太です。

今回はプログラムの初期化の説明をしました。

重いプログラムを動かすことは
実機にとっては相当な負荷になります。

メモリの解放と財布の中身のご利用は計画的に。

次はリーダーの発表になります。
リーダーの活躍にご期待ください!!




画像は不思議の国のアリスです。

kitchen sink と お天気アプリ


今回の発表は

井上:Titanium Mobile・Kitchen Sinkの導入

原田:インジケータのお天気アプリへの導入・お天気アプリの実行


でした。
Titanium Mobileの導入にはかなりの時間を費やしてしまいかなり苦戦しました。
二回ほど心折られたあげくなんとか導入できました。
kitchen sinkという便利なサンプル集があることも知れました。

次回は祝日で休みになってます。
次々回は上島・松田ペアです。

2011年11月14日月曜日

かつお「来週のプレゼン準備は今まで以上にハードだな (キリッ 」

今週は
①モグラ出現のプログラムの追加・修正[矢山]
②モグラのアニメーション(やられた画像の準備・追加)[加藤]
③BGM、点数画像(画像)、SEの準備・追加[山口]
を行いました。

ただし、山口氏欠席w
来週もお願いしますw

来週は
①xibを使わない画像アニメーションでモグラの動きをするプログラム + newの所の書き換え[中島]
②xibを使う画像アニメーションで今までのプログラムを組み込む[井筒]
③終了ボタン(裏で動いているものも、完全に消えてしまう)を作る[立石]
BGM、点数画像(画像)、SEの準備・追加[山口]


今日の感想。
加藤:じゃあ頑張ります。
矢山:被りはなくなったが、少ししか進まなかった・・・
山口:・・・

2011年11月12日土曜日

3角数でありかつ4角数の例

興味があったので n=10^7  まで調べてみた。

1

36         =6^2

1225        =35^2

41616       =204^2

1413721      =1189^2

48024900      =6930^2

1631432881     =40391^2

55420693056    =235416^2

1882672131025   =1372105^2

どちらも2乗の形なので、双曲線の上に
乗っかっているのだろう。

2011年11月10日木曜日

Google App Engine メモ

1. eclipse でのアップロードに失敗。⇒ 不明??

2. appengine-java-sdk-1.6.0.zip をダウンロードして、コマンドでweb アプリをアップ。

アップ方法: >appcfg.cmd update  <webアプリ>


3. アップの途中 email 確認があるので、ゼミのメールを入れる。

4. クラウドのアドレスを入れて確認。http://shiraishi-zemi.appspot.com


5. 携帯からアクセスしてデータベースの同期確認。

2011年11月9日水曜日

11/9 Android発表

今回も自宅PCからの投稿です!
ちなみにMacBookAirです!

今までは携帯向けのAndroid2.2をメインに勉強してきましたが
今日からタブレット向けのAndroid3.X系についてです。
開発コード名はHoneycombでしたね!蜂の巣ですね!

プログラム解説は基礎の中の基礎だったので
だいぶ簡単に説明しました。
もう何回目だよ!って感じだったので...笑
エミュレータはわけわかんないです。
アップデートしたらなぜか直りました...
自分(上島)が作成したアプリはものすごく単純で
ボタン作って、押したら別画面に移動するってだけです。
松さんのアプリはFragmentについてだったんですけど
実行結果は画面が二つに分割されて、それぞれでGoogleの検索画面が出てきます。

松田・上島ペアの次回の内容はFragmentをさらに詳しく見ていく...と思います!
まだしっかり読んでないのでわかりません!

来週は予定通りに井上くんと原田くんペアの発表になります!
では!

Twitterのリクエスト プログラム 11月9日

今回の発表は瀧口が行いました。
今回は、タイムラインの取得方法のプログラムについて解説しましたが、全く分からずぐだぐだになってしまいました。
もっとまじめにプログラムの一行一行解説できるようにします。

来週のiPhone組の発表は、角君の「Twitterの初期化」の部分のプログラムの解説を行います。

11月2日 andorid発表内容

今日は、前回先生が会議で途中で抜けられたので、前回の続きの松田君、そして今回発表の原田君、井上の3人が発表しました。

今回は、Titanium Mobileがダウンロードできず、簡単な説明だけで終わってしまいましたが、次回までにはしっかり起動できるようにしておきたいと思います!

次の発表は、上島君と松田君です!

2011年11月7日月曜日

かつお「さぁ会議を始めよう・・・・ ちょっw 無視すんなwww」

今週は
①モグラの出現に関するプログラムの整理(回転運動じゃなくて上下運動への変更も含む)[中島]
②画像の一新 + 画像間のアニメーション(加藤のを参照すること)[井筒]
③山口が作成したまとめたプログラムに、今回矢山が作成したプログラムとハイスコアのプログラムを追加する。
 プロビジョニングの更新[立石]
をしました♪

なかなかうまく出来ていました。

来週は
①モグラ出現のプログラムの追加・修正[矢山]
②モグラのアニメーション(やられた画像の準備・追加)[加藤]
③BGM、点数画像(画像)、SEの準備・追加[山口]
です。

さぁ来週も頑張っていきましょう!!

2011年11月4日金曜日

Android memo

以下の2つをチェック。いずれも問題なし。

1. カレー店の方は、同期ボタンをクリックするときに、fullsync メソッド追加で正常に動く.

2. Titanium Studio もサイトに行ってダウンロードすれば、自動的にeclipse に組み込まれて、
TestProject 作成OK.FireFoxをデバッグで使うらしい。

2011年11月3日木曜日

iphone メモ

次のエラーが出た場合,

The executable was signed with invalid entitlements

ビルド ⇒ クリーニング

で解決.

2011年11月2日水曜日




どうもiPhoneグループです。


最近コーヒーとDir en Greyが暑い角です!
コーヒーはアイスですがね!


今回はツイッタークライアントの
プログラムの追っかけでした。


私にしては発表に時間をかけました。
多忙なリーダーよ、すまぬ。
リーダーが予定に間に合うことを祈ってます!!



ちなみに次の発表はリーダーが行います。
ではまた次会に!!


絵は適当に描いたやつでも。

2011年10月31日月曜日

この調子で頑張ろう!!

今回は
①出現調整のものをより分かりやすくする[矢山]
②スタートボタンの解読[立石]
③モグラのアニメーション[加藤]
④画像の一新[井筒]
⑤今まで出来ている部分をまとめて繋げて、要らない部分の消去[山口]

井筒は体調不良の為、欠席。
お大事に・・・ρ(・ω・、)イジイジ
べ、べつに心配なんかしてないんだからξ〃Д〃)ξ

今回は比較的にうまく進みました。

さあ来週は

①モグラの出現に関するプログラムの整理(回転運動じゃなくて上下運動への変更も含む)[中島]
②画像の一新 + 画像間のアニメーション(加藤のを参照すること)[井筒]
③山口が作成したまとめたプログラムに、今回矢山が作成したプログラムとハイスコアのプログラムを追加する。
 プロビジョニングの更新[立石]

を行います。

さぁ油断せずに行こう!!

2011年10月29日土曜日

メモ帳

プログラムの書き直し完了。
また2回目以降の出現ポイントを重ならないようにする変更も完了。

2011年10月26日水曜日

今日のAndroid

自宅のパソコンから投稿です。

今日の発表は自分だけでした。

内容は前回の続きで
「スマートフォン+クラウド」
について説明しました。

特に今回はメモのPOSTリクエストや
GETリクエストに関するプログラムを説明しました。

資料には説明があまり載っておらず
自分で調べる作業に時間をとられて
実機への導入はできませんでした。

その前に資料にはプログラムのことしか載っていない...
ネットにも全く情報がない...
ついに壁にぶちあたりました。
めげずにがんばります!

来週は自分以外の3人が発表します!

以上です!

どうも!!
iPhoneグループの角です。

今日の発表はtwitterのプログラムの
追っかけ・・・のはずでした (汗




まだ実機の投与ができてないので、
一からやり直そうと思ってます。^^;

次回twitterのプログラムの追っかけをします。

2011年10月24日月曜日

神の見えざる手が働きそうです∑( ̄□ ̄;)

今回は・・・
①スタートボタン(リトライボタンをりネームして、ボタン表示のタイミングを変更) [山口]
②ハイスコア(プリファレンス or ファイル) [井筒]
③モグラの出現調整(最初ランダムな出現ポイント・出現中の個数をランダム(に見えるように)・叩いた後の出現調整) [中島]


③だけ進んだ。
①②は全然進まず、教授が作成し、それを解読することになりました。

次回は
①出現調整のものをより分かりやすくする[矢山]
②スタートボタンの解読[立石]
③モグラのアニメーション[加藤]
④画像の一新[井筒]
⑤今まで出来ている部分をまとめて繋げて、要らない部分の消去[山口]

~今日の感想~
中島:お疲れさまでした。今度は教授を怒らせないようにしましょうね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
井筒:お疲れ様です。
山口:メンタルやられたわ~・・・

2011年10月18日火曜日

アクティビティのライフサイクル(井上・原田)


今回の発表ではアクティビティのライフサイクル、
LogCatによるメソッドの動作の確認、
画像切り替えと音楽再生。
についてでした。

後でLogCatがどうしてCat(猫)なのか調べたところ、
動物とは言葉では意思疎通ができないため、
人とペットとのコミュニケーション支援を目的としたうえで、
猫が最も世界で飼育されている愛玩動物であるため対称にされたそうです。

2011年10月17日月曜日

全然進まなかった今日一日について

今回は・・・
全然進んでいません。

今回は
①スタートボタン(リトライボタンをりネームして、ボタン表示のタイミングを変更) [山口]
②ハイスコア(プリファレンス or ファイル) [加藤]
③モグラの出現調整(最初ランダムな出現ポイント・出現中の個数をランダム(に見えるように)・叩いた後の出現調整) [矢山]
をする予定でした。

矢山:やったが分からず、進めず
加藤:公務員試験の為、進めず
山口:欠席

と、言うわけで・・・
①スタートボタン(リトライボタンをりネームして、ボタン表示のタイミングを変更) [山口]
②ハイスコア(プリファレンス or ファイル) [井筒]
③モグラの出現調整(最初ランダムな出現ポイント・出現中の個数をランダム(に見えるように)・叩いた後の出現調整) [中島]

さあ、次回こそは進める様に頑張ろう!!

~今回の感想~
矢山:今回は混乱ばかりしてました。
加藤:試験難しかった。。。
山口:・・・・


~白石教授の一言~
いいよ、もう。
(3限に3年生のゼミもして、疲れた。腰が痛い。。。)

2011年10月12日水曜日

10/12(水) Android 発表

今日は
「スマホ&クラウド時代のデータベース入門」の
「Part3 GoogleのDatastoreでキーバリュー型DBを体験する」の
前半部分をおこないました。

簡単に内容を書いとくと…

・Datastoreの利用するまでの準備
・Datastoreにデータを登録するためのdoPostメソッド(ShopServletクラス)
・Datastoreにデータを追加する例を示したShopPostTestクラス
・Datastoreのデータを取得するためのdoGetメソッド(ShopServletクラス)
・Datastoreのデータを削除するためのdoDeleteメソッド(ShopServletクラス)
・Datastoreのデータを削除する例を示したShopDeleteTestクラス

今これを書いてるのは上島なのですが…
途中に嘘の内容を書いてしまっていてすいませんでした!
もう一度訂正内容を説明しておきます!
リスト6の「resp.setContentType("text/plein")」のところは
テキストファイルであることを示しているそうです!
フォントスタイルの設定ではないそうです!
書き直しを宜しくお願いします!

来週は井上くんと原田くんが発表します。
ちなみに来週は月曜3限ですので!
来週の水曜は、先生の都合で休講ですよ!
注意しましょう!

では!

今回もまた課題がたくさん出てきました!!

10/12
今回は
①スタートボタンの作成(リトライボタンの応用)
②画像の透過
③タッチ後の出現ポイントの設定
④ファイルを利用したハイスコアの保存
をしていきました。

①②③は出来ましたが、④は出来ませんでした。


次回は
①スタートボタン(リトライボタンをりネームして、ボタン表示のタイミングを変更) [山口]
②ハイスコア(プリファレンス or ファイル) [加藤]
③モグラの出現調整(最初ランダムな出現ポイント・出現中の個数をランダム(に見えるように)・叩いた後の出現調整) [矢山]

次回も出来るところまで頑張っていきましょう(≧▽≦)/

~今回の感想~
井筒:不甲斐なくてすまぬ。
中島:お疲れで~す。
立石:次回は動くように出来たらうれしいなー(他人(山口)事w)

2011年10月5日水曜日

Androidプログラミング 第2回インテントによるアプリ間連携と画面遷移

今週は、原田と井上が担当しました!
今回作成したアプリは、ボタンを実装して、電話をかける画面、画像を表示する画面に実際に遷移させるというものでした。インテントやアクティビティなどについてしっかり理解していただけたでしょうか?

次回のゼミは10月12日、松田と上島が担当します!

2011年10月3日月曜日

卒業研究進捗状況

卒業研究は「モグラたたき」を作成することになりました。

ハエ叩きのプログラムを応用して、「モグラたたき」を作成していく。

9/26
・プログラム(ハエ叩き)を一から作る
・プログラム解読
・プログラムで利用できる部分を探す

10/3
・スタートメニューの開発
・モグラの出没ポイントを固定させる+画像を適当に表示
・スコア記録(データ保存)

[現在の課題]
①スタートボタンの作成(リトライボタンの応用出来れば、応用をして作る)
②画像の透過(白を透過させ・モグラを透過させない)
③タッチ後(2回目以降)の出現ポイントの設定
④ゲーム終了後のハイスコアの保存

次回(10/12(水)3,4限)の担当は
立石⇒①
中島⇒②③
井筒⇒④

次回も張り切っていきましょう!!

シューティングゲーム ソースコード解説 10月3日

10月3日(月)
今回は、シューティングゲームのソースコードの解説をメインに行いました。
最後に、次回の自分の発表について少しと、ソースコードの細かいところの解説を行いました。
今回の発表はいつも以上にグダグダで申し訳ありませんでした。
次回発表するときは、他のみなさんにわかりやすいように発表したいと思います。

次回の発表は、小宮さんで「Twitterクライアント」についてです。

2011年9月28日水曜日

シューティングゲーム ソースコード解説 9月28日

今回シューティングゲームの解説を行った瀧口です。

今回は、ゲームの構造についてと簡単なEnemyクラスのソースコードについてと解説を行いました。
実機のコードエラーの対処は、「プロジェクト」~「アクティブターゲット・・・編集」~「コード署名ID」~「適切な人の名前に変える」

来週はまたシューティングゲームの定期処理について解説します。
来週発表はまた瀧口が行います。

9/28(水) Android カレー店データベース(2)

今日発表した松田と上島です。

今日の内容は、カレー店データベースの
 ・CurryDbHelper.java
 ・ShopDao.java
 ・ShopActivity.java
 ・MemoActivity.java
 ・MemoDao.java
の解説をおこないました。

今までたくさんのプログラムを見てきて
「@override」が書かれている意味が
今日やっとわかったと思います。
(抽象クラスを継承しているからです。)

シグネチャについては、初めて聞いたことだと思うし
アプリ開発を行っていく上で重要な内容なので
しっかり覚えておきましょう。

次回のAndroidは10/5(水)になります。
でも、10/3(月)の3限にiPhoneの発表があるので
忘れずに参加しましょう。

では!

2011年9月27日火曜日

Androidプログラミング NIKKEI SOFTWARE 9月号


今回の発表は井上・原田でした。
音楽プレイヤーの作成・Androidプロジェクト作成
イベント駆動型プログラムについての発表でした。

二人ともなかなか改善するところがあったと思います。


次回はデータベースの続きで松田・上島君です。

2011年9月21日水曜日

iPhone_リバーシ


どうも今回ゼミを担当した角です。
先週はヘッダファイルの解析をしたので、
今回を実装ファイルを解析しました。


しかし準備を怠っていたので、
分かりづらかったと思います。


自分でもカンペ(カンニングペーパー)
の内容を見ても分からないほどですからね。 ^_^;;;
次回は発表準備を怠らないようにします!


来週のiPhoneの発表は瀧口がします。
内容はシューティングゲームです。

2011年9月14日水曜日

リバーシが追う(iPhoneゼミ)

どうもiPhoneゼミを担当した角です。

今回はリバーシのプログラムを追跡しました。

ルールは少し違うのですが、日本ではオセロとして親しまれていますよね。

発表したプログラム内容はヘッダファイル(使う部品の宣言)で
実装ファイル(主なプログラム内容)は来週したいと思います。


今日配ったプリントは来週も使うので、
忘れずに持ってきてくださいね ^ ^;

Android後期ゼミ第1回

今回の発表は松田・上島が担当しました。
内容は「スマホ&クラウド時代のデータベース入門」の
「Part1:スマホ&クラウドでデータベースの「次」が見えてきた」と
「Part2:AndroidとSQLiteで作るカレー店のデータベース」の一部です。

Part2の残りは再来週に発表します。

来週は井上・原田の2人の発表です。

2011年8月22日月曜日

夏合宿タイムテーブル(仮)


タイムテーブル

1人20分休憩5分

1日目    1300~1800(3年生7人、42)

1320~1340  松田一馬

1345~1405  角雄太

1410~1430  上島一将

(休憩20)


1450~1510  井上優太

1515~1535  滝口泰弘

1540~1600  小宮美香

(休憩20)

1625~1645  原田望

1650~1710  立石葵

1715~1735  加藤卓

2日目    900~1200(4年生4人)


900~920   山口理絵

925~945   中島一

(休憩20)

1005~1025  井筒さおり

1030~1050  矢山史恭










合宿の流れ

1日目

930 福岡大学正門集合

1000~ 出発

~1200 到着

1200~1300 昼食・休憩

1300~1740 3年生(7)4年生(2)プレゼンテーション

1740~1800 片付け

1800~ 夕食・打ち上げ

(時間未定) 花火・酒飲み

※風呂は各自で時間を見つけて入ってください(利用時間1100~2400)

2日目

700~900 朝食・準備(荷物は会議室へ持ってくること)

900~1050 4年生(4)プレゼンテーション

1050~1110 片付け

1130~ 昼食・休憩

1400~ 出発

~1600 福岡大学到着


■以下のもの部屋にあります

浴衣・タオル・バスタオル・歯ブラシ

(ヘアブラシ・シャワーキャップ・髭剃り:フロント有)


■会費

8500円 (1日目の集合時に回収します)

1日目の昼食(会議室)は持参してください。

2日目の昼食(レストラン)の料金は個人で支払ってください。