2012年4月14日土曜日

4/11(水) Android 上島・井上


11日より4年ゼミがスタートしました!

Android組は参考書のゼミを行いました。

来週分までで、まずはOpenGLの基礎について説明をしていきます。

OpenGLとは…グラフィックスを描画するためのものでした。
復習として、プロジェクトとクラスの作成手順も説明し、
大本となるアプリのプログラムを解説しました。

続いて

●座標系:glOrthofメソッドを使用
●頂点の座標と色の指定:それぞれの配列に数値を入れる
●ポリゴンを描画するメソッド:glDrawArraysメソッドを使用
●ライブラリの作成:呼び出すだけで済むようにしたメソッドの集まり
●円を描画するメソッド:drawCircleメソッドを作成
●頂点の座標の計算方法
●頂点の色の指定:glColor4fメソッドを使用

について説明しました。

ここまでで交代し、

●アルファブレンディング:透明度を調節して、半透明を実現
●テクスチャの生成と描画
●テクスチャマッピンング

について説明しました。

あと、やっとスライドが印刷できて
ゼミ室に置いてあるので各自取っておいてください。
自分のKeynoteの印刷方法は

1. Keynoteの「書き出す」でPDFに変換
2. 変換したPDFファイルをUSBにコピー
3. Windowsのパソコンで、PDFファイルを印刷

という流れで行うとできました。

あと、今年はプレゼンなどのゼミの資料を
白石ゼミのGoogleドキュメントにアップロードするようにしましょう。
ただし、1つにつき2MBまでの容量までしかアップロードできないようです。
そのときはpptでアップロードするなり諦めるなり各自で判断してください。
ちなみに自分はpptでアップロードした…と思います。

以上、上島からでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿